栗です。

マロンクリームのパンケーキ
【今月のブログ企画週間のお題は『私の好きな秋の食べ物』です。】

秋は季節の美味しいものがいっぱいあるのでございますが、わたくし“マロン”や“和栗”のワードに滅法弱いのでございます。

こちらをオーダーする際も家族に「また、くりですか?」と呆れ顔をされてしまうわたくしでございました。

なんだかんだと言いながらも、栗付き合いをしてくださる家族はかなりの栗好きに違いないのでございます。Sato

嵐からの贈り物

嵐からの贈り物
わが家にも嵐のデビュー20周年の記念品が届いたのでございます。
わたくし宛の物が先に届き、「ひと世帯につき1個なのかしら?」などと思いながらも、家族の分の到着を待っておりましたところ、無事に到着したのでございます。
このような記念品がいただけるだなんて思いもしておりませんでしたゆえ、とても嬉しゅうございます。

いつの頃でしたでございましょうか?

番組の企画で、戸田公園のボート練習場で練習する若かりし姿を拝見してから「応援したい」という気持ちが芽生えたのでございました。

そして、今週末に初めて伺わせていただく札幌ドームでのライブにわくわくしているわたくしなのでございます。Sato

 

 

 

マキシマム

マキシマム
ご存じマキシマムにございます。
何にでも使える万能調味料で「これふっとけば何とかなる」のでございます。
少し前にメディアで紹介されてしまうとしばらく購入ができませんでした。
在庫が底をつき、オンラインショップを見てみるとマキシマム味のお菓子が発売されておりましたので購入してみたのでございます。
湯上りにビール片手でいただく『ひとくちいか天 マキシマム味』がとてもお気に入りでございます。
今後の希望といたしましては、レンジで簡単『鶏のから揚げ マキシマム味』なんて商品化してくださったら嬉しゅうございます。 Sato

Uber Eats デビュー

Trattoria Azzurri
昨日、初めてウーバーイーツを利用したのでございます。

本格的なピッツァがいただきたくて、『Trattoria Azzurri(トラットリア アズーリ)』のHPを眺めていたところ、「ウーバーイーツを始めました」との記事を発見!!
ならばとオーダーしてみたのでございます。

薪窯で焼いたピッツァはモチモチの食感でお店でいただくものと変わりはございません。
相変わらず、美味しゅうございます。
配達してくれた方もとても感じの良い方で安心いたしました。
また近くオーダーしようと思うわたくしでございます。Sato

明太子

明太子
【今月のブログ企画週間のお題は『旅行土産』です。】

家族が、福岡に行くと必ず買って来てくれるのが稚加榮の明太子にございます。
家族曰く、「博多土産はこれ以外考えられない!」と豪語する程、自らの好物なのでございます。
あまり買い物が好きではない家族が、これだけは率先して買って帰ってくる我が家では珍しい一品でもあるのでございます。Sato

フライドピッツァ

フライドピザ
以前、ディズニーシーで食べ逃してしまったフライドピッツァがございました。
なんとなくどんなものなのか気になっておりましたゆえ、渋谷にございます揚げピザ専門店『パンツェロッテリア』さんのクアットロフォルマッジをお取り寄せしたのでございます。
サクッとした生地を半分に切ると中からはモッツァレッラチーズ、ゴルゴンゾーラチーズ、ゴーダチーズ、そしてレッドチェダーチーズがとろ~りと流れ出てくるのでございます。
クセになるおいいしさにございます。
イタリアではフライドピッツァはファーストフード的存在なのだそうでございますが、こちらのものはお食事的ボリューム感と高級さがございます。
家族に食べさせてあげたいひとつに追加でございます。Sato

水曜どうでしょう祭 FESTIVAL in SAPPORO 2019

ライブビューイング
一昨日、水曜どうでしょう祭 FESTIVAL in SAPPORO 2019 ライブ・ビューイングに行って参りました。
現地会場に1万人、全国のライブビューイング会場(映画館)に7万人の合計8万人で、最新作の「第一夜」と「第二夜」を鑑賞したのでございます。

感想はと言いますと…
「う~ん⁉
藤やんさんがそう言え!とおっしゃっておりました。
しかしながら、正直なところ「う~ん⁈」なのでございます。
けっして面白くない訳ではないのでございます。
あのゆるゆるのゆるーい感じは健在で、観たものでしかわからないであろうあの感じなのでございます。

ライブビューイングの会場では、旗を持ったりオリジナルTシャツを着たりと鑑賞スタイルは様々でございました。
また、笑いのツボどころで、どれだけのどうでしょうマニアかがうかがい知れてしまうと言う楽しさもありました。
素敵な「う~ん⁉」的夜を過ごしてきたのでございました。
関東の放送が、いつ頃になるのかの発表が楽しみでございます。Sato