【今月のブログ企画週間のお題は『私の好きな秋の食べ物』です。】
秋は季節の美味しいものがいっぱいあるのでございますが、わたくし“マロン”や“和栗”のワードに滅法弱いのでございます。
こちらをオーダーする際も家族に「また、くりですか?」と呆れ顔をされてしまうわたくしでございました。
なんだかんだと言いながらも、栗付き合いをしてくださる家族はかなりの栗好きに違いないのでございます。Sato
サイト内検索
以前、ディズニーシーで食べ逃してしまったフライドピッツァがございました。
なんとなくどんなものなのか気になっておりましたゆえ、渋谷にございます揚げピザ専門店『パンツェロッテリア』さんのクアットロフォルマッジをお取り寄せしたのでございます。
サクッとした生地を半分に切ると中からはモッツァレッラチーズ、ゴルゴンゾーラチーズ、ゴーダチーズ、そしてレッドチェダーチーズがとろ~りと流れ出てくるのでございます。
クセになるおいいしさにございます。
イタリアではフライドピッツァはファーストフード的存在なのだそうでございますが、こちらのものはお食事的ボリューム感と高級さがございます。
家族に食べさせてあげたいひとつに追加でございます。Sato
一昨日、水曜どうでしょう祭 FESTIVAL in SAPPORO 2019 ライブ・ビューイングに行って参りました。
現地会場に1万人、全国のライブビューイング会場(映画館)に7万人の合計8万人で、最新作の「第一夜」と「第二夜」を鑑賞したのでございます。
感想はと言いますと…
「う~ん」
藤やんさんがそう言え!とおっしゃっておりました。
しかしながら、正直なところ「う~ん⁈」なのでございます。
けっして面白くない訳ではないのでございます。
あのゆるゆるのゆるーい感じは健在で、観たものでしかわからないであろうあの感じなのでございます。
ライブビューイングの会場では、旗を持ったりオリジナルTシャツを着たりと鑑賞スタイルは様々でございました。
また、笑いのツボどころで、どれだけのどうでしょうマニアかがうかがい知れてしまうと言う楽しさもありました。
素敵な「う~ん」的夜を過ごしてきたのでございました。
関東の放送が、いつ頃になるのかの発表が楽しみでございます。Sato