ジェルネイル

ジェルネイル
先日、ジェリッシュカラーを衝動買いしたのでございました。
セルフでジェルネイルをはじめて十数年、買い足しは久しぶりにございます。
いつも同じ色ばかりで飽き飽きしておりましたゆえ、思い切って6色の追加でございます。
が、並べてみてあまり代わり映えの無いことに気付いたのでございました。
好きな色見は何年経っても変わらない様でございます。Sato

ビタミンC

ビタミンC
先日のことでございます。
家族が私の顔を見るなり「頬のしみ濃くなったんじゃない?」と言い放ったのでございます。
家族が気付くほどなのでございますゆえ、よほどの物と思われるのでございます。
そこで、ドクターシーラボのメガリポVC100を購入して、飲み始めたのでございました。
長期戦となることでございましょう。
今日のような、穏やかで柔らかな春の日差しにも多くの紫外線を含むようでございます。
また、乾燥も大敵のようでございます。
次は、日焼け止めクリーム、保湿力UPの美容液選びを始めるわたくしでございます。
家族の放った一言は、多くの購買意欲を生み出し中なのでございます。
Sato

白梅

白梅
連日、暖かい陽気でございますゆえ、モデルハウス近くの梅林では『お見事』と言わざるをえないほど、白梅が満開を迎えております。
奥ゆかしい梅の花の香りに誘われて、少し遠回りとなる道を選びました。
と言うことは、きっと厄介なものが空気中を舞い始めていることでございましょう。
今年は予防のため2月に入ってすぐにアレルギーの薬を飲み始めております。
しかしながら、油断は大敵にございます。
羽織るコートはウール素材のものは避けて、レザーやナイロン素材で表面がつるんとしたものを選ぶようにいたします。
もうすっかり装いも私の鼻も春なのだと感じる今日この頃でございます。Sato

GLOUTONのガトーショコラ

GLOUTON(グルトン)
【今月のブログ企画週間のお題は 『私の好きなチョコレート』です。】

ガトーショコラが大好きにございます。

若かりし頃、家族への初バレンタインも手作りのガトーショコラにございました。

とりわけフランス料理GLOUTON(グルトン)さんで食後にいただくガトーショコラが大好きです。

明日のお休みランチ、家族を誘ってみようと思うのでございます。Sato

N.Y.CARAMEL SAND

N.Y.CARAMEL SAND
行列人気のスイーツ「N.Yキャラメルサンド」にございます。
大丸東京店に寄る度に行列を成していて「いつかは食べてみたい!」と毎回あきらめて帰ってきていたのでございます。
ところが、先日羽田空港で運よくサクッと買えたのでございました。
行列が無いのを疑いながらも購入して、売り場を少し離れ振り向くと既に列が出来ておりました。
絶妙のタイミングだったようでございます。
バタークッキーでチョコレートとキャラメルソースをサンドするクッキーは今までにもあったとは思うのでございますが、ここまで繊細な味わいのものは初めてにございます。
とにもかくにも美味しゅうございました。Sato

優しいソーセージ

ゆきまる
久慈ファームの子牛肉『ゆきまる』で作った「バイスブルスト」にございます。
ドイツのバイエルンでは伝統的なソーセージでございます。
繊細でございますゆえ、沸騰寸前の湯でボイルし外皮を剥いていただきます。
ふわふわで、はんぺんのような滑らか舌触り、普段いただく粗引きソーセージとはまったく真逆の優しいソーセージでございました。
わたくしの手作りマスタードを添えれば、さらに美味しゅくいただけるのでございます。Sato

金沢の冬の風物詩

冬の兼六園
先日、初乗車となる北陸新幹線で、金沢へ出掛けて来たのでございます。
前々日の兼六園のライブカメラでは、雪が積もり一面雪景色となっておりましたゆえ、これは期待通り、金沢の冬の風物詩である兼六園の「雪景色の雪吊り」が見られるものと思っていたのでございました。
しかしながら、あの雪はすっかり無くなっており、雨がパラパラ、雪がパラパラ、時より雲の割れ目から日差しが差し込むといった忙しい空模様でございます。
これが『北陸の天気』なんだそうで、わたくしがライブカメラで見たぐらいの雪量は積もったと言わず、雪がぱらついた程度なのだそうでございます。

また、理由を付けては遊びに来れるというものにございます。Sato