ランチメニュー

ランチ
【今月のブログ企画週間のお題は 『喫茶店で好きなメニューは?』
です。】

写真は上戸田にございますCafe’ SHIBAKEN(カフェ シバケン)のランチでございます。お花屋さんがはじめたカフェゆえ、店内は季節に応じたお花やグリーンに彩られ、雰囲気も素敵なカフェなのでございます。

喫茶店へはランチでお邪魔することが多くございます。そして、このようにワンプレートで色々なものが盛り込まれたランチメニューが好きでございます。日替わりでランチメニューを工夫されているお店が多く、このときは『中華風オムライス』桜海老の入った天津飯のようなランチプレートでございました。食べるも作るも好きなわたくしにとっては冒険心をくすぐるメニューの数々が愉しみで好きなのでございます。Sato

金木犀

金木犀
窓を開け放つ季節となり、金木犀の香りが漂ってくるのを感じる今日でございます。
芳香剤のイメージが強い香りではございますが、この金木犀の香りにはダイエット効果があるとのことでございますゆえ、顔を近づけくんくんして見ようとしたところ、先約の昆虫達がびっしりといたのでございました。
別の意味での食欲低下を感じることが出来たようでございます。Sato

ミシェル・クルイゼルのチョコレート

チョコレート
チョコレートの祭典サロン・デュ・ショコラで紹介されておりましたミシェル・クルイゼルのチョコレートにございます。
現在、日本には販売店がございませんゆえ、今回は運よくネットで購入することが出来たのでございました。
写真のものはパレ・ショコラ・ノアールNO.7でございます。
原産国7カ国それぞれの契約農園で育ったカカオをそれぞれに使用した風味の違いが楽しめる7枚のセットで、大豆レシチンや香料が使われておりませんゆえ、カカオの風味をダイレクトに感じることが出来るのでございます。
フレバーチョコも美味しゅうございますが、原点に返ったチョコレートも良いものでございます。Sato

MOYNA

MOYNA
念願でございましたMOYNA(モイナ)のクラッチバックにございます。
来月はわたくしのお誕生日でございますゆえ、ちょっと早い自分プレゼントでございます。
MOYNA(モイナ)はNYのハンドメイドバッグのメーカーで、インドの熟練した職人さんの手によってひとつひとつ手作業で作られているのでございます。
そのビーズやスパンコールの刺繍が施されたバックが女性的で、素敵で、魅力的なのでございます。
しかしながら、家族にはこの魅力が伝わらず、さらに実用性の無さまでも指摘されてしまい残念なのでございます。
ならば、実用すれば良いのでございます。
おめかししてのお食事にでも連れて行ってもらおうと悪巧みを始めるわたくしなのでございます。Sato

カーシャンプー

カーシャンプー
【今月のブログ企画週間のお題は  『使っているカーケアグッズ』です。】

正直まだ使っていないのでございます。
使っての感想などもお伝えできればと考えておりましたが、洗車に出掛けようとすると土砂降りの雨により、なんとなく綺麗になった気がして「まぁ~いっかぁ~!」と、先延ばしが続いているのでございます。
これから愛用しようと購入したものはAZ(エーゼット)アクアシャイン 濃縮タイプのカーシャンプーにございます。
決め手はコーティングを施工した車にも使えるとの事、安いし、大容量ですし、洗車スポンジとマイクロファイバークロスがセットになってお買い得と感じたからにございます。
そして、昨日の台風によりまた洗車は先延ばしなのでございます。Sato

松茸ご飯

松茸ごはん
店頭には秋の食材が並び、お夕飯の献立を考えるのが楽しい季節となりました。早くも見切り商品のワゴンに松茸を発見し、松茸ご飯を炊いてみたのでございます。
昨年はぺらぺら松茸でとても不評でございましたゆえ、今年は贅沢にも厚めに割き、食感良く炊き上げました。
とても香り高く、とても美味しゅうございます。
家族から次回は土瓶蒸しでとのリクエストが。。。
土瓶蒸しは「ご飯のおかずにならん」と却下するわたくしでございました。Sato

鰤あら大根

鰤あら大根
鰤あらを大根と一緒にあめ色になるまで炊いてみたのでございます。
お魚屋さんによって身のつき具合が異なるため、いつもたくさんついてるお魚屋さんで購入いたしました。
あらを商品として売る予定で、捌いているとしか思えないほどの身のつきようでございますゆえ、とても食べ応えがあるのでございます。

安くて美味しく、大満足で嬉しゅう限りにございます。Sato