昨晩のお夕飯

昨日のお夕飯桜そば
昨晩のお夕飯でございます。

ほんのり桜色のお蕎麦にございます。長野県の蓼科に住む従兄から頂戴いたしました。

麺に桜の葉が練りこまれていて、薄桃色の見た目にふんわりとした香り、もっちりとした食感につるんとしたのど越しと色々な角度から春を楽しめる春限定の桜蕎麦にございます。

奥様の優しさ溢れる春の贈り物。
とても嬉しゅうございます。
いつでも、感謝なのでございます。
Sato

ワンタン麺屋 富士虎 再来訪

肉ワンタン黒
こんなにも早く事が訪れるとは嬉しゅうございます。
ワンタン麺屋 富士虎 に再来訪なのでございます。
家族が、わたくしの以前の投稿を見て食べてみたいと思っていたそうでございます。

事の発端はわたくしが包丁を買い替えたい旨の話から始まり、
どこのが欲しいの?
日本橋木屋のがほしいの!
アウトレットとかに売ってないの?
木更津のアウトレットにあったよ!
じゃ~行こう!!
の流れで夕刻4時過ぎにも拘わらず出発したのでございました。

この日のお夕飯はわが家念願のこの肉ワンタン麺黒となったのでございました。
日本橋木屋さんでのお話は次回の投稿にするといたしまして、やはりここに記すと願いが叶うような気がするのでございます。Sato

以前の投稿とは⇒こちら

 

 

 

たんかん箱買い

たんかん
屋久島産のたんかんにございます。

ぽんかんとネーブルオレンジの自然交配種のタンゴールの1種と記されることが多くございますが、要するにとっても美味しいお蜜柑なのでございます。
蜜柑にしては外皮が厚くゴツゴツで、あざやしみが多くございますが、内皮はとっても繊細で口に入れても気になりません。甘くさっぱりとした果汁はとってもみずみずしいのでございます。一度食したら、また来シーズンも楽しみになること間違いなしでございます。Sato

カップヌードル

カップヌードル
【今月のブログ企画週間のお題は  『好きなカップラーメン』 です。】

日清のカップヌードルが好きです。
いろいろな今時のカップラーメンも美味しいとは思うのでございますが、やはり王道さに親しみを感じてしまうのでございます。
そんなカップヌードルも数年前、謎肉と称される「ダイスミンチ」(サイコロ状ミンチ肉)が「コロ・チャー」(コロッとしたチャーシュー)に変更され進化を遂げたようにも思われたのでございましたが、わたくしのような謎肉信者は以外にも多くいらしたようでございます。
昨年のカップヌードル誕生45周年記念の商品では『謎肉祭』なる謎肉10倍商品を発売して話題となっておりました。
現在発売されているものは「ダイスミンチ」と「コロ・チャー」のミックスが楽しめますゆえ、カップヌードルの長い歴史の中でも今が一番好きなカップヌードルなのでございます。Sato

明太子スパゲティー

明太子のスパゲティー
家族と一緒にテレビを観ていた時にどうやら同じ事を考えていたようでございます。
わが家にとっての懐かしの明太子スパゲティーが食べたいと。。。
わが家でなぜその懐かしの明太子スパゲティーが作られなくなったかと申しますと。。。
美味しく作ろうとしますと大量のバターと大量の魚卵を使用することから、お年頃の家族の健康を気遣い、このレシピを封印してきたのでございます。この機会に15年ぶりのレシピ復活なのでございます。

二人分で常温に戻したバターと辛子明太子50gずつに適量の塩、胡椒、レモン汁を混ぜて茹でたてパスタを投入してすばやくかき混ぜ、辛子明太子をまぶしたイカと青ねぎと海苔をトッピングして出来上がりなのでございます。

家族も満足のご様子。やっぱり、懐かしの明太子スパゲティーは美味しゅうございました。Sato

的矢かき

的矢かき
数年前、伊勢志摩を観光したときのことでございます。観光タクシーの運転手の方が、途中立ち寄ったドライブインの売店で「これだけは買って帰った方が良いですよ。」と教えて下さったのがこの『的矢かき』でございました。
甘みと濃厚さを持った牡蠣でございますゆえ、生で頂くのがお勧めなのでございましょう。
しかしながら、わたくしこんなにも牡蠣好きなのでございますが、諸事情により生のままで頂くことができないのでございます。
ゆえに、殻付はがんがん焼きで蒸しがきで頂き、剥き身はフライ、天ぷら、牡蠣ご飯と思う存分牡蠣を堪能させていただいたのでございます。
また、季節の楽しみがひとつ増えたのでございました。Sato

ワンタン麺屋 富士虎

ワンタン麺屋富士虎
三井アウトレットパーク木更津のフードコートでわたくしの理想とするラーメンと出逢ったのでございます。
ワンタン麺屋 富士虎 の肉ワンタン麺黒にございます。ボリューム満点のお肉がぎゅっと詰ったワンタンの入った醤油ラーメンにございます。
最近、めっきり見掛ける事が少なくなってしまったワンタン麺を寂しく思っておりましたところでの思い掛けない出逢いでございました。

現在、ここ一店舗のみでの営業との事でございますゆえ、気軽に食べに行くことができません。
さすがに、ひとり車を走らせ海ほたるを渡る勇気もございません。
ただただ近くでの出店を熱望しているわたくしなのでございます。Sato