ジェルネイル

%e3%82%b8%e3%82%a7%e3%83%ab%e3%83%8d%e3%82%a4%e3%83%ab%e9%81%93%e5%85%b7%e3%82%b8%e3%82%a7%e3%83%ab%e3%83%8d%e3%82%a4%e3%83%ab%e3%82%bb%e3%83%ab%e3%83%95
【今月のブログ企画週間のお題は  『癒しの時』 です。】

セルフでジェルネイルを始めて6年くらいになりますでしょうか。。。
お道具箱の中身もこんなに充実したものになりました。

わたくしにとってこのセルフでジェルネイルを施しているときが、『無』になれる癒しの時間なのでございます。

技的なものは身に着けておりませんゆえ、相変わらずいっつもグラデーションでございますが、きれいに仕上がった時にはテンションが上がるのでございます。

こんなことに癒しを感じる今日この頃でございます。Sato

名古屋コーチンたまごぷりん

%e3%81%b7%e3%82%8a%e3%82%93
先日、名古屋コーチンの卵を使った『名古屋コーチンたまごぷりん』を鶏肉屋さんのさんわでネット購入してみたのでございます。
ネット通販(1日10個)と名古屋駅構内の販売所1箇所のみの限定商品でございます。
こちらのぷりんでございますが、今まで出会ってきたぷりんがひ弱に思えるほど強い弾力をお持ちでございます。
卵が本来持つ甘みを生かした生地はカラメルと相性ばっちり。フォークでいただけるほどしっかりしていて、新食感ぷりんなのでございます。とっても美味しゅうございました。Sato

ナッツの蜂蜜漬け

ナッツの蜂蜜漬け
最近、小腹がすいたら、ナッツの蜂蜜漬けをいただくようにしているのでございます。
写真の物は、美容に興味のある友人に紹介しようと購入したものでございます。
普段は好きなナッツでたくさん作ってスットクしております。作り方は簡単でございます。アーモンド・カシューナッツ・くるみなどをフライパンで煎って冷めたら煮沸済みの瓶に入れて蜂蜜を流し込む。。。
たったこれだけなのでございます。
味の決め手は蜂蜜でございます。色々な蜂蜜で作ってみましたが、アカシア蜂蜜がくせがなく一番のおススメでございます。

ナッツ類は蜂蜜と一緒にいただくことで栄養の吸収が良くなるとのことでございますゆえ、この取り合わせは美容と健康にもってこいの組み合わせなのでござます。Sato

シャインマスカット

シャインマスカット
おかずの一品を減らしてでも食べたい大好きなシャインマスカットでございます。
スーパーに買い物に行きますと入り口に果物が陳列されておりますゆえ、買い物カゴへ果物は一番はじめに入れることに。。。
しかしながら、家計には予算と言うものがございまして。。。
自分自身と相談いたしますと決まって他のものが、削られていくという仕組みになるのでございます。

以前、家族に最後の晩餐には枇杷、さくらんぼ、西瓜、シャインマスカット、牡蠣、そして鴨すき、一度は食べてみたい坂東太郎のうなぎ。。。

絵に描いたような呆れ顔の家族がそこにおりました。Sato

 

 

HottoMotto

ほっともっと
【今月のブログ企画週間のお題は  『よく行くファストフード店』  です。】

浦和店のすぐそばにございますHottoMotto(ほっともっと)でございます。昼食はもちろんでござますが、時折お夕飯までお世話になることも。。。
新しく日替わりランチが始まって早くも残すは明日のさば塩焼&から揚ランチとなりました。

わたくしの明日のランチは既に決定でございます。Sato

さくらんぼ

大将錦
少し前のことでございます。
山形県産の大将錦と言う品種のさくらんぼを頂戴いたしました。

とっても甘く、肉厚で大粒、食べ応えたっぷりでございます。
こちらをいただいているとテレビでタイムリーにもさくらんぼの情報が。。。

最近の果物は種無しなるものが多くございますが、いまのところ種無しさくらんぼはないとのことでございます。種だと思っている部分は実の内側の皮が硬くなったもので、単純に種をなくせば良いというものでは無いようでございます

ふと、中心まで果肉のさくらんぼを想像したわたくしでございますが、もはやそれはさくらんぼではないような気がするのは私だけでございましょうか。。。Sato

鎌倉野菜

鎌倉野菜本日のメニュー
練乳好き仲間さんより『鎌倉野菜』をたくさん戴いたのでございます。

主婦心をくすぐるとても嬉しいプレゼントにございます。

初めて目にする野菜の数々に何を作っていただこうかと家族との会話も弾むのでございます。

こちらの『鎌倉野菜』は渡邉農園さんからの直送で、このような素敵な手書きのメニューが添えられておりました。

練乳好き仲間さんのお心遣いに感謝すると共に『鎌倉野菜』との出会いにも幸せを感じるのでございます。Sato