『水曜どうでしょう班』を追いかけて 其の四

平岸高台公園サイコロキャラメル監修のスープカリー
 『水曜どうでしょう班』を追いかけてとうとう『水曜どうでしょうの聖地』へと足を踏み入れたのでございます。

札幌まで来ているのでございますゆえ、こちらに寄らねば悔いが残ると平岸高台公園へ。
ご存知、水曜どうでしょうの前枠と後枠の撮影を行っておりましたどうでしょう好きには神聖なる場所なのでございます。

この日は生憎の雨模様にもかかわらず、私と家族の他にもどうでしょう好きが訪れておりました。

そして、JR札幌駅で懐かしのサイコロキャラメルを箱買いをし、

 

新千歳空港で洋ちゃんプロデュースの『本日のスープカレーのスープ』を購入。

そして、最終便まで北海道を堪能して帰路に着いたのでございました。Sato

 

ロクシタンの好きな香りのシャンプー

ヴァーベナ
【今月のブログ企画週間のお題は  『どんなシャンプー使っていますか』 です。】

毎日使用しておりますシャンプーは、昨日家族が投稿しておりますゆえ、わたくしはご褒美的なシャンプーのお話でございます。

とても好きな香りに包まれ、のんびり寛ぎたい!!

そんな休日に用意するシャンプーは L’OCCITANE のヴァーベナ シャンプーでございます。

熱海にございますお宿 熱海ふふ にお邪魔するとリクエストでお部屋に用意してくださるアメニティーのひとつでございます。使い切れないのでお持ち帰りをしてお家で利用させていただいているのでございます。Sato

北海道は美味しいものがいっぱい!其の参

ジンギスカン
北海道には美味しいものがいっぱいでございます。
ですが、滞在には限りがございますのでお腹もいっぱい。お土産となった松尾のジンギスカンにございます。

以前、友人からジンギスカン鍋を戴いた事がございまして、その鍋を使って何度か食べた記憶がございます。

当時はあまり良さを感じなかったわたくしでございましたが、今時のジンギスカンはきれいに処理されていてイメージしていた風味はさほどなく、やわらかく漬け込んでありますので、お手軽簡単とても美味しゅうジンギスカンでございました。Sato

北海道は美味しいものがいっぱい!其の弐

パンケーキ
北海道には美味しいものがいっぱいでございます。
こちらもそのひとつにございます。
椿サロン・円山ぱんけーきのプリンセスのぱんけーきでございます。
赤レンガテラスの一階にございまして、窓際の席からは北海道庁旧本庁舎(赤れんが庁舎)を眺めながら食事が出来る心地の良い雰囲気のサロンでございます。
このパンケーキでございますが、リコッタチーズが入っていてとにかくふわふわでございます。たくさんのフルーツに彩られ、見た目も楽しめるとても美味しいパンケーキでございました。
この日予定をしていたランチは「とても美味しいが、手のひらサイズで物足りなさを感じる」との前情報を入手しておりましたゆえの腹ごしらえ!?タイミングが良くすぐに席に案内していただきましたが、通常は連日大盛況で列を成すとのことでございます。時間に余裕をもってご堪能下さいませ。Sato

北海道は美味しいものがいっぱい!

焼きタラバガニ
今年の全国大会は札幌での開催でございました。
先週投稿いたしましたじゃがポックルをはじめ、北海道には美味しいものがいっぱいでございます。
数日前より、1泊の行程にも関わらずたくさんの食べたい物を箇条書きにして、毎度の事ながら家族にプレゼンをしたのでございます。
結果採用されたのが、鉄板焼き蟹遊亭でのランチでございました。

シェフが目の前の鉄板で焼いて下さる特別感と旨味が凝縮したプリッとした焼きタラバ蟹に大満足なのでございます。タラバ蟹は焼きが一番でございます。sato

じゃがポックル

じゃがポックル
【今月のブログ企画週間のお題は  『好きなスナック菓子』です。】

カルビーさんには美味しいスナック菓子がたくさんございますが、とりわけて『じゃがポックル』が大好きなのでございます。
しかしながら、北海道土産としては箱の大きさからとても頼みづらいところでございますゆえ、自分買いをしてきたのでございます。
皮付きのまま加工されているため皮の旨味が感じられて、さくさくな食感も絶妙でたまりません。北海道にお出かけの際、帰りのかばんに余裕のある方お土産に『じゃがポックル』はいかがでございましょうか?わたくしおススメでございます。sato

親子丼

親子丼
三和の純鶏名古屋コーチン親子丼の材料セットでございます。
一口大に切り分けられた名古屋コーチンと親子丼専用だしがセットになっており、卵と玉ねぎそして温かいご飯の用意がありましたら申し分の無い美味しい親子丼が面倒入らずで出来上がるのでございます。ひとりおうちランチにはもってこいのセットでございます。

で、ございますゆえ家族は一度も味わったことが無いのでございます。。。Sato