半生 手のべさぬきうどん

半生うどんランチ
小豆島の金両醤油さんで販売している半生手のべさぬきうどんでございます。
茹で時間が18分と長く掛かりますが、それでも食べたいと思わせるコシもあってのど越しの良い美味しいおうどんでございます。
ふしの部分をつけたまま茹でましたので、変化のある食感も楽しめます。

角のある手打ちのうどんも美味しゅうございます。
が、あまり見かけない角のない手延べのうどんも美味しゅうございます。Sato

大人のぼーろ

大人のぼーろ
わが家では大人のぼーろと勝手に呼んでいるのでございます。
幼少期のおやつでよく食べていたあの懐かしいぼーろの大きい判でございます。
口の中に放り込み先ずはボリボリ。。。その後はとろ~り解けていく感じがストレスが溜まったわたくしにはちょうど良い癒しとなるのでございます。Sato

葛餅と久寿餅

葛餅久寿餅
先日、友人宅へお邪魔した時のことでございます。葛粉から作った『葛餅』をご馳走してくれたのでございます。作りたての『葛餅』はとてものど越しが良く、もっちりとしてとても美味しゅうございました。奈良へ家族旅行に出掛けた際に購入したそうで、この歳になっての奈良への旅行は趣きある旅だったようでございます。

たいてい関東で『くずもち』と言えば『久寿餅』と書き、小麦粉のでんぷんを時間を掛けて、乳酸発酵させた少しもさっとしたものでございます。『くずもち』と言っても葛は入っておりません。が、慣れ親しんでいるのはこちらでございます。

どちらの『くずもち』も、これからの季節ひんやりさせて美味しくいただくわたくしでございます。Sato

永久不滅ポイント

永久不滅ポイント
【今月のブログ企画週間のお題は  『こんなポイント貯めてます』です。】

基本的にポイント好きとされる部類のわたくしでございますゆえ、いろいろと楽しく貯めております。
中でも十数年コツコツと貯めておりますのは永久不滅ポイントでございます。

そして、自分ではなかなか購入しないであろうグッズや家族におねだりしにくいグッズを数年に一度のタイミングで引き換えさせていただいているのでございます。

先日はパナソニックのレッグリフレブーツシェイプをいただきました。脚全体をエアーの力でギューッと絞り上げる温感機能も付いた脚専用のマッサージ器具でございます。季節の変わり目、体温調節が慣れていないためなのでございましょうか夕方になると浮腫みの出るわたくしの脚には嬉しいグッズでございます。

現金などとして利用できるポイントも魅力的でございますが、使ってみないと良さがわからないグッズの交換はもっと魅力的なのでございます。Sato

塩麹

塩麹
先週、投稿いたしましたVuke(ブーケ)のぷりんの空き瓶にわたくしお手製の塩麹を保存用に詰めたのでございます。
このままですと空き瓶10個でもうひとつプレゼントはなかなか実現しそうにありません。
なんとなくでございますが、この時期に作る塩麹は仕上がりがまろやかな気がいたしますので、毎年の恒例となりました。
なんにでも使える万能調味料の塩麹でございますが、鰤のカマの塩麹漬けが一番のお気に入りでございます。Sato

ぷりん

プリン
最近はまっておりますVuke(ブーケ)のぷりんにございます。濃厚でとろ~り至福を感じるぷりんなのでございます。
マダガスカル産ブルボンバニラを使用しておりますゆえ、香りがとても奥深いのでございます。
空き瓶10個で1つプレゼントと嬉しいサービスもございます。手土産にも自分へのご褒美にもお勧めなのでございます。Sato

牡蠣おこ

お好み焼き
たまに食べたくなって作るのが『お好み焼き』でございます。毎回、26cmのフライパンに目一杯隙間なくたねを流し込んでしまい、ひっくり返す時にさぁ~どうしましょう!!返し時のヒリヒリドキドキ感は堪りません。
この日は『牡蠣おこ』でございましたが、我が家の変わり処ではレンジでチンしたジャガイモを入れるところでございましょうか。

ふっくらホクホクでとても美味しゅうございますので、お試し下さいませ。Sato