信州善光寺

善光寺八幡屋礒五郎表八幡屋礒五郎裏
『先日、新潟県と長野県をぷらりとしてきたのでございます。』も最終行程でございます。

信州『善光寺』でございます。七年に一度の「善光寺前立本尊御開帳」が5月末に閉幕しているのでございますが、多くの方がお参りに訪れておりました。

ここへ来てのお土産はやはり八幡屋礒五郎の七味唐からしでございましょう。

毎年、限定缶なる魅力的な商品の販売がございまして、限られた場所でのみ購入出来るとのことでございます。通常の缶の裏面は善光寺本堂の絵柄でございますが、2015年度のイヤーモデル缶は北陸新幹線の絵柄でございます。

「これこれ!」と大量購入でございます。

そしてその帰り道。。。
上信越自動車道 横川SAで峠の釜めし本舗『おぎのや』の釜めしを購入した後でございます。家族が見つけてしまったのでございます。

きれいに並べられたイヤーモデル缶を。。。

限られた場所とは意外と近くにあったようでございます。Sato

この旅で、お誕生日のサプライズをして下さった赤倉観光ホテルのスタッフの皆さんありがとうございました。お陰様で楽しく愉快な旅でございました。

 

獅子柚子のジャム

試食する瓶に詰める
前回お話しいたしました戴き物の獅子柚子をジャムにしてみたのでございます。
何せとても大きい獅子柚子でございますゆえ、大きなお鍋でぐつぐつと炊き込んで、焦げないようへらで混ぜていくこと1時間。酸味と程よい苦味の香り高い『獅子柚子ジャム』の完成でございます。

家中の空き瓶を集めてこちらもぐつぐつと煮沸させてジャムを詰めていくと驚きの数でございます。

わが家に空き瓶がこれほどあったことも驚きでございます。。。

わが家だけでは、これほどのジャムは消費できませんので、友人や会社の同僚にジャムのおすそ分けなのでございます。

さて、もうひとつの獅子柚子はどうしようかと思案中にございます。Sato

獅子柚子

獅子柚子
先ほど、ちょっと遠いお隣さんより『獅子柚子』なるとても大きい柚子を戴いたのでございます。収穫したてのものをたくさん戴いたとのことでございます。皮ごと切って砂糖漬けにして食すそうでございます。
早速、クックパッドでレシピ検索でございます。別名『鬼柚子』とも言うようで、風邪予防に最適!!ともございます。

事務所の中はほんのり柚子の香りが漂っておりますゆえ、しばらくこのまま香りを愉しむのもありなんじゃないかと思うわたくしでございます。
今度の休日はわが家が柚子の香りでいっぱいになる事でございましょう。とても楽しみでございます。
お隣さんからのお裾分け、有り難き幸せにございます。Sato

戸隠神社奥社参道杉並木

戸隠神社奥社参道杉並木
『先日、新潟県と長野県をぷらりとしてきたのでございます。』の其の四でございます。

『戸隠神社奥社参道杉並木』でございます。パワースポットと聞き、訪れてみたのでござます。奥社までの参道はまだまだ続くのでございますが、とにかく行程がぱつんぱつんでございますゆえ、ここで引き返すことに。。。

ふと振り向くと家族はここまでのぱつんぱつん行程でパワーを使い果たしてしまったご様子でござます。

「せっかくの戸隠!お蕎麦食べに戻りましょう!」と声をかけるとパワースポットのお陰もあってか元気回復なのでございます。やはり聞いてきたとおり、ものすごいパワースポットのようでございます。。。Sato

 

日本三百名山

コンプリート
【今月のブログ企画週間のお題は  『好きな本』です。】

日本三百名山 上中下巻が今一番のお気に入りでございます。

わたくし山好きでございます。しかし、ちょっと変わっているようで、登るのでもなく、眺めに行くのでもなく、ただただ地図を眺めるのが好きなのでございます。
究極を言えば山々の頭上を空中散歩したいと言った夢のようなことを考えてしまうわたくしなのでございます。

そんなわたくしが昨年、南アルプスの山々が載っていることから下巻のみを自ら購入したのでございます。しかし、先日旅した際に眺めた山々が載っておりませんでしたので寂しく思い、残り2冊を友人二人にバースデープレゼントとしておねだり。見事コンプリートしたのでございます。
これで、更なる楽しみ方が出来るのでございます。
BSプレミアムで月1回近況が放送されるグレートトラーバース2 日本二百名山一筆書き踏破の旅にチャレンジしている田中陽希さんの足取りを感じることが出来ますし、ニュースで九州の山に熊が出た!と聞けばさっと開いたり出来るのでございます。現在、わたくしのバイブル的な本となり、色気の無いプレゼントに応じてくれる友人二人には感謝なのでございます。Sato

陽希さん この本片手にテレビの前で家族と一緒に応援しております。

贅沢な秋の味覚『松茸』

松茸の姿焼き
『先日、新潟県と長野県をぷらりとしてきたのでございます。』の其の参でございます。

初日、贅沢な秋の味覚『松茸』ランチをいただいたのでございます。
長野県上田市では、秋になると『松茸小屋』がオープンし、松茸尽くしのお料理が堪能出来るとガイド本に。。。
家族へのプレゼン成功!

初松茸小屋体験でございます。

調合された松茸の香りに慣れ親しんでしまっているからなのでございましょう。若干香りが薄めでございますが、これがまさしく本物!シャキシャキとした歯ごたえがたまりません。

松茸の土瓶蒸し、松茸の鍋物、松茸の姿焼き、松茸のご飯、松茸のお吸い物と次から次へと松茸料理が出され、後にも先にもこんなに松茸をいただく機会はないであろう。。。
と思うほどの松茸尽くしに大満足でございました。
お腹いっぱいアトラクション感覚の松茸ランチでございました。

他にもあるであろうほにゃらら小屋体験!
はまってしまいそうなわたくしでございます。Sato

真っ赤な絨毯

ススキの小道
真っ赤な絨毯『先日、新潟県と長野県をぷらりとしてきたのでございます。』の其の弐でございます。

宿泊先である赤倉観光ホテルの裏手に『山の神』が奉られていて、紅葉が見事とのことですので、家族をお散歩に連れ出してみたのでございます。

ススキの小道をぐんぐん上って行く家族でございます。息を切らしながら着いて行くわたくしには、周りの景色を眺める余裕などございません。
ススキの小道を抜けると『真っ赤な絨毯』が敷き詰められた場所に『山の神』の祠がございました。

見事なまでの落ち葉ぷり。。。
これはこれで、素敵な光景でございます。

思っている以上に冬の訪れが、近いことに気付かされたお散歩となったのでございます。
そして、食べ忘れた秋の味覚がたくさんあることにも気付かされたのでございます。Sato