お誕生日プレゼント

レストラン誕生日プレゼント
古くからの友人二人とわたくしは同じお誕生日月でございます。
今年も三人で、年甲斐もなくお誕生日プレゼントの交換をして誕生日をお祝いしたのでございます。

普段はお邪魔できないであろう銀座の高級レストランでスタートでございます。

プレゼントはリクエスト制でございましたゆえ、わたくしは写真のこちらをおねだり、友人のお子さんには「ママなんでこれなの?」と疑問視させてしまうお誕生日プレゼントの品でございました。

そうでございます。誰しもが、いまどきなんで?と首を傾げる『道路地図』でございます。わたくし、このワイドミリオン道路地図フェチでございます。
何となく見ているだけで癒され、「中央分水嶺」やNHK BSプレミアムで放送されている「グレートトラバース 百名山一筆書き踏破への道」のルートを追ってみたり、お出掛けして帰ってきたらルートのおさらいをしたり、と楽しみ方いっぱいのマストアイテムなのでございます。
以前からの愛読地図は、12年前に出版されたものでございますゆえ、新旧比較という更なる楽しみ方も生まれたのでございます。
裏表紙に二人からのお祝いコメントが書かれたこの地図は、わたくしにとっては超テンション上がりまくりの素敵なプレゼントなのでございます。Sato

カロリースルー

カロリースルー
【今月のブログ企画週間のお題は  『1日1回は食べているもの』です。】

ドクターシーラボで購入しております『カロリースルー』でございます。

夕食時にボリボリと食べているわけではございませんが、欠かさず毎日いただいております。
効果は。。。
1回3粒で間に合うカロリーオーバーならばよいのでしょうが。。。
わたくしには設定量が少ないようでございます。Sato

醤油麹

牡蛎醤油麹
生姜焼きただ今、ハマっております。新庄味噌のかき醤油から作られた『醤油麹』でござます。

要は「旨味たっぷりの醤油」でございます。なんにでもかけたり、和えたりと、とっても重宝しているものなのでございます。

 

家族からの一番の絶賛レシピはこちらでございました。

≪豚の生姜焼き≫
炒めた豚肉に醤油麹と大量にすりおろした生姜をからめ炒めるだけでございます。
麹の作用でお肉は柔らかく、かきの風味でまろやか。あれだけ入れた生姜も風味程度にしか感じません。

生姜は身体を温める効果がございますゆえ、特にこれからの季節は積極的に多く採りたい食品でございます。醤油麹は生姜との相性ピッタリ。この合わせ技はお勧めでござます。Sato

サラダスピナー

OXO
新しいサラダスピナー(野菜水切り調理器具)のご購入でございます。
いままで使用していたものは、ボール部分に亀裂が入ってしまい、時たま指の皮を挟んでしまうことがございました。わたくしの欲しいモノリストにありながらもなかなか購入の機会に恵まれないのが、このようなキッチングッズでございます。

このサラダスピナーはOXO(オクソー)のもので、ノブを押してカゴを回転させるタイプでございます。以前のものはうっかり調子に乗ると脱水機にかけたかのように野菜がパサパサに。。。
しかし、この商品は適度に水を切ってくれますゆえ、水切り後の野菜を冷蔵庫に入れて時間が経ってしまったとしても野菜が活き活きしております。ブレーキボタン機能に加えて、ノブを下げて収納できるなどの機能が付いてうれしい限りでございます。

失礼ながら、OXOを「まるばつまる」と読んでいたのはわたくしだけでございましょうか。。。Sato

新入りの花瓶

新入りの花瓶
わが家の『新入りの花瓶』
でございます。

伊賀焼の長谷園さんの新商品で、年1回のバーゲンセールで迷わず購入いたしました。シンプルで活ける花がとても引き立ちます。しかしながら、家族が買ってきてくれたガーベラとわたくしが後から購入した花とを合わせてみたものの。。。

実に地味でございます。

次回は目がチカチカしてしまうようなド派手な花を選んでみようと思うわたくしでございます。Sato

桃
皆様のお宅ではどのようにして『桃』の皮を剥いて、いただいているのでございましょうか?

今回はお尻に十字の切れ目を入れてお湯にさっとくぐらせる方法でございます。すんなり上手に剥くことが出来て美味しくいただけるのでございますが、やはり冷たさはございません。

 

またこの方法、個体によってはかなりのぐじゅぐじゅで家族からは「いらな~い」などと言われてしまうほどの仕上がりの場合もございます。

桃剥きマイスターの方、お教えいただけると嬉しゅうござます。Sato

洗濯

洗濯機
【今月のブログ企画週間のお題は  『1日1回はやっていること』です。】

と言うよりかはしないと気が済まないのでございます。洗濯を。。。
洗濯機や洗濯カゴの中に洗濯物が入っていることが無性に気になりますゆえ、少しの量であっても洗濯機を毎日回すのでございます。すすぎ1回コースでちゃんと節水には気を付けております。

湯上りタオルを1回で取り替えてしまう家庭の宿命でもございます。Sato