『サラダナッツ』 【今月のブログ企画週間のお題は『サラダのトッピング』です。】 トッピングと言われれば、メグカンパニーの『サラダナッツ』にございます。 クラッシュナッツに亜麻の実、がごめ昆布にコラーゲンまで入ったちょっと身体に良いことしている感のでる「サラダのふりかけ」にございます。 これにクリームチーズにスモークサーモンが加われば、わたくし最強にございます。 言うまでもなくとても美味しゅうございます。Sato
生カヌレ 実家に遊びに行くと、ついつい立ち寄ってしまうお店に「コレもう食べた?」がございます。 今回は、福岡発祥のカヌレ専門店『ラ・スール』が出店しておりました。 カスタードクリーム入りの新食感カヌレ『生カヌレ』を購入。 バニラカヌレにカスタードクリームがふんわりとのせられた冷やして食べる新食感カヌレにございます。 今まで食べてきたカヌレの中で、一番美味しゅうございます。 どうやら最寄りの駅にもブースが完成しており、近々オープンするご様子。 とても楽しみでございます。 Sato
ユーカリの葉 すっかり花粉症シーズン到来にございます。 昨日、雪が降ったことを良いことになんの対策もしないまま雪かきをしたのでございました。 ところが、積もった雪の下には花粉がしっかりといたのでございましょう。 顔面様々な症状をきたしてボロボロ状態となってしまったのでございました。 そこで、先日購入いたしました『ユーカリ』の葉をちぎりクンクンと香りで和らげようと考えたのでございます。 しかしながら、観賞用でございますゆえ香りが微量で花粉症対策までといかないようでございます。 5月に入るまで、鼻炎の飲み薬に頼る毎日でございます。 Sato
TARTE TATIN (タルトタタン) 京都にございます LA VOITURE(ラ・ヴァチュール)のタルトタタンにございます。 冷凍で届きホールのまま解凍していただくのでございますが、あまりの美味しさについつい食べ過ぎてしまうのでございます。 タタン姉妹の失敗から生まれたこのお菓子ではございますが、リンゴのキャラメリゼしたものをメインに食べるといった具合でございます。 家族からは「パイが欲しい」とのこと「それはアップルパイでしょ」と突っ込みたくなるわたくしでございました。 Sato
白湯 【今月のブログ企画週間のお題は『この季節よく飲む飲み物』です。】 圧倒的に「白湯」にございます。 家におりますと摂取する水分量が少ないように思い、水筒にお湯を入れていつでもちょびちょび飲めるようにしているのでございます。 冷めても美味しくいただけますし、酸化もいたしませんゆえ、乾燥しているこの季節に喉を潤すにはちょうど良いのでございます。Sato
2024年イヤープレート ロイヤルコペンハーゲンの2024年イヤープレートにございます。 わが家では、29枚目のプレートとなったのでございます。 今年の絵柄は小さな男の子が、クリスマスツリーの飾りつけをしている両親をそっと寝床から起き出して見守っているという構図にございます。 何と幸せに満ち溢れた描写でございましょう。 Happyな気持ちにしてくれる一品にございます。Sato
わが家のおせち 今回、わが家のおせちは前々から気になっておりました『斉吉』さんでございます。 普段から「何を食べてもはずれがない!」と大好評のお惣菜の数々。 今回はおせちでお世話になったのでございます。 お休み中は実家への挨拶や親戚の集まりとすっかりこちらを食す機会を逃してしまったのでございます。 重箱を出すのも何なんで、大皿にそれらしく盛り付けて昨日頂いたのでございました。 美味しいおせちとお雑煮で早くもリスタートにございます。Sato