自動販売機 コインパーキングに車を止めていて、あ、細かいお金がないから自動販売機で飲み物でも買おう、と思いました。 そうしたら、飲み物の自動販売機❓ではありませんでした。『だし』の自動販売機です。渾身の白だしです。うどんも売ってます。 いろんな自動販売機があるものです。Tencho
青柚子こしょう塩焼そば なんだか見慣れない商品を発見してしまいましたので、購入してみました。創業160年のフンドーキン醤油の青柚子こしょうを使用しているそうです。ちなみに、文久元年に創業した大分県の会社でした。 青柚子こしょうはピリッと辛く、細めの縮れ麺とよく合っています。 おいしくいただきました。Tencho
コーヒー飲料 とうとう缶コーヒーサイズの飲料もペットボトルになってきました。 ジョージアの微糖のコーヒーはよく飲むのですが、コンビニに行ったら置いてありました。もちろん缶の商品も置いてあるのですが、ここまでペットボトルが進出してきたか、と驚きです。 そのうち自動販売機も全商品がペットボトルになるのでしょうかね。Tencho
手巻き寿司 もう、毎日家で食事をすることが当たり前になった今日この頃。 昨日の夕飯は手巻き寿司でした。 そしてメインはうにです。しかも、箱に入っているうにです。 美味しそうな写真が撮れました。甘いです。 お寿司のネタの中でも、うにはかなり好きなネタです。 家で食べる手巻き寿司でも相当うまいです。 ご馳走様でした。Tencho
いかの塩辛 【今月のブログ企画週間のお題は『お酒に合うおつまみ』です。】 以前は好きじゃなかったんですけど、今ではおいしくいただいています。お酒はあんまり好きではないのですが、お正月とか、誕生日とか、何かしらの行事の時に飲んだりします。そんな時にメインではないのかもしれないけど、『うまい』と感じる、そんな、いかの塩辛です。Tencho
虹が出ました 昨日の夕方の豪雨、すごかったですね。急に暗くなったかと思ったらゴロゴロ鳴り出して。そしたら前が見えなくなるほどの雨です。それまでの暑さが嘘のように気温も下がってきました。 それでもしばらくすると雨も止み、空を見上げると大きい虹です。何人もの人がスマホで写真撮ってましたので、マネして私も1枚。久しぶりに見た虹でした。Tencho
勝浦タンタンメン 千葉県勝浦市で賑わっているご当地ラーメンのタンタンメン。カップ麺が発売されていましたので購入してみました。 1度はご当地に行って食べてみたいと思っていますが、このご時世では行かれない。そこでカップ麺をとりあえず食してみようとなったのです。 なかなかの激辛ラーメンのようです。私、激辛好きではありませんが、旨辛いものは大好きです。 いただきます。Tencho