生しらす 先日、スーパーにお昼ご飯を買いに行ったら『生しらす丼』が目に入ってしまい、購入しました。 ところで、しらすって何の魚なのでしょう。イワシの稚魚が多いようですが、うなぎやにしんなどいろいろな魚の稚魚の総称のようです。 昔は生でしらすを食べるなんて考えつかなかったですが、今では埼玉県のスーパーでも買えちゃいます。いい世の中です。Tencho
ブランケット 【今月のブログ企画週間のお題は『この手触り気に入っています』です。】 KLIPPANというスウェーデンのメーカーのブランケットです。目が詰まっていて、チクチクしないし、ふわふわ感が最高です。保温性も高く、とてもあったかいです。もちろん、手触りも気に入っています。Tencho
桃 ちらちらと花が咲き始めました。写真は桃ですが、梅も咲いてきました。桜も来週には開花宣言が出るような話です。 春になりました。 今日は雨も降り少し寒いですが、暖かい日は20℃以上の気温になります。三寒四温とは、昔の人はうまいこと言いますね。Tencho
イヤホン 最近は、よくオンライン会議が開催されるようになりました。 そこで必要なのがイヤホン、ヘッドホン、ヘッドレストなどの商品です。 一時期は品薄状態になって、買いたくても買えませんでした。 その時、思い出しました。以前使用していたスマホのイヤホンがどこかに眠っていると。 そして今だに使っています。ケースもあって収納しやすいし、使い道ができてよかったです。Tencho
バレンタインデー 今年はコロナの影響もありますので、あまり期待していませんでしたが、私のかわいい妹はチョコレートを用意してくれました。なかなかのお高いもののようです。 最近のチョコレートは甘すぎず、昔のチョコレートに比べるととてもおいしいです。技術の進歩なのでしょうか、熟練の技なのでしょうか。いずれにしてもおいしいものが食べられて幸せです。ありがとうございました。Tencho
体操 【今月のブログ企画週間のお題は『最近よくすること』です。】 家にいる時間が長くなっていますので、家の中でできることを最近始めました。 昨年あたりから話題の『ももクロ ゲッタマン体操』。激しい運動でもなく、難しい動きもなく、適度に体を動かすには最適です。 始めたばかりですので、長く続けられるように、頑張ってみます。Tencho
七福神あられ 毎年、御年賀でいただいています『七福神あられ』。 七種類の味の一口サイズの御煎餅の詰合せです。 手軽に、気軽に食べられて、いろんな味が楽しめて、とてもおいしいお菓子です。 縁起もいいし。 今年こそいいことあるように願って、いただきます。Tencho