キャラメルゴーストハウス

キャラメルゴーストハウス
お土産でいただきました。とてもおいしいチョコレートクッキーとキャラメルフィナンシェの詰合せでした。

キャラメルが大好物のゴーストが作る、オバケ自慢のキャラメルスイーツ、がコンセプトのお店だそうで、数年前では幻の手土産と言われていたらしいです。ご馳走様でした。Tencho

お米いただきました

お米
新米いただきました。
自分で作ったお米だそうで、中身はすべて違う種類のお米だそうです。食べ比べをしてみてと言ってました。
ラベルも自作だそうです。なぜカエルなのかは聞きませんでしたが。
おいしいお米をありがとう。Tencho

柿の木

柿の木
先日、OBのお客様より家の柿の木に実がたくさん生ったからとのことで、大量に柿をいただきました。大変おいしい柿でした。

最近は、実がなる木を見かけることが少なくなった気がします。
子供のころは、柿はもちろん夏みかんみたいな柑橘類、ザクロなんかもありました。
そういえば小学校の同級生の家にはバナナの木がありましたね。実がなるのかは知りませんが。Tencho

49歳

49歳
ずいぶん前のお話になってしまいましたが、カップヌードルが49歳になったようです。私、同年代ですので感慨深いものがあります。
最近ではラーメンだけではなく、そばなどの商品も見かけますが、やっぱり最後はカップヌードル醤油味に戻ります。
来年の50歳楽しみです。Tencho

しょうが

しょうが

【今月のブログ企画週間のお題は『好きな香辛料』です。】

つい最近までは、『なんで生姜が入ってんのか意味不明』なくらい嫌いなものでした。
ところが最近、青魚のお刺身には生姜醤油がうまい!とか、豚の生姜焼きばかり食べているとか、お寿司のガリがやたら減るとか、とにかく生姜が大好きです。
年取ったのでしょうかね。Tencho

外食

おそば
ほんとうに外食する機会が無くなりました。
久しぶりに建築現場の近くの御蕎麦屋さんでお昼を食べました。きつねそばとかつ丼のセットです。昔ながらの御蕎麦屋さんの味はとても懐かしく、とってもおいしくいただきました。
また食べに行きたいです。Tencho

ファスナーケース

ファスナーケース
これ、見たことありますよね。ファスナーケースフォルダーとかジッパーケースとか言うそうです。
100円ショップによくあるやつです。
事情があって、以前から持っていたこれの赤が欲しかったのですが、今100円ショップでは赤とか青の原色は置いてなくて、ピンクや水色の中間色ばかり。
定番商品と思っていたものに色の流行り廃りがあるのに驚きました。
ちなみに、赤が無かったので、ピンクで代用しました。Tencho