Googleマップ作成車

%ef%bd%b8%ef%be%9e%ef%bd%b0%ef%bd%b8%ef%be%9e%ef%be%99%e8%bb%8a
毎日は言い過ぎですが、週に何度もお世話になっているGoogleマップ。
そのストリートビューを撮影している車が、私の車の隣に停車していました。
走行中は何度か見かけたことがありましたが、まさか隣に停まっているなんて・・・。
思わず写真を撮ってしまいました。
それにしても大変お世話になっているのでお礼が言いたかったのですが、運転手さんは帰ってきませんでした。Tencho

戸隠神社の参道

%e6%88%b8%e9%9a%a0%e7%a5%9e%e7%a4%be
【今月のブログ企画週間のお題は  『絶景』  です。】

なかなか難しい企画のお題だったのですが、何とか1枚探し出しました。昨年の秋に訪れた戸隠神社の参道の写真です。とても立派に育った杉の大木が参道の両側に並び、何とも幻想的な空間だったと記憶しています。

 

空気も全然違っていて、まさにパワースポットだと感じました。 Tencho

わかめいっぱいです。

%e3%82%8f%e3%81%8b%e3%82%81%ef%bd%8d%ef%bd%81%ef%bd%98
%e4%b8%ad%e8%ba%abぺヤングのやきそばの新商品が出たらしく、コンビニの棚いっぱいに並んでいるのを発見して思わず買ってしまいました。
『わかめMAX醤油味』です。パッケージのあまりのわかめだらけの写真に、焼きそばにわかめが合うのか???とも感じましたがぺヤングファンなもので、期待値は上がっています。
実際にお湯を注いで3分待ち、湯切り口よりお湯を捨ててご対面です。予想以上のわかめの量とわかめのいい香り。そして焼きそばとは思えない色が目に飛び込んできましたが、食べてみれば安定のぺヤング商品、おいしかったです。
そういえば、何年か前にも変わり種のぺヤング商品が店頭に並んでいたのを思い出しました。また食べたいと思います。Tencho

ディーンアンドデルーカのバウムクーヘン


また、おいしいバウムクーヘンを見つけてしまいましたのでご紹介いたします。
こちら、何とも豪勢な木箱に包装されて我が家へとやってきたディーンアンドデルーカというお店のバウムクーヘンです。
クラシックという名前がついているように伝統的な製法にこだわって作っている逸品だそうです。
このハード系のバウムクーヘンはどこにでもあるような、懐かしい感じの味なのですが、なんだかおいしい何かが隠されているような・・・。
とてもおいしくてすぐに無くなってしまいました。
これは、またすぐに購入しなければならないでしょう。Tencho

気をつかって・・・。

%e4%bb%8a%e6%97%a5%e3%81%ae%e6%98%bc%e9%a3%af
9月の終わりに健康診断がありました。
先週、結果が返ってきました。
予想以上の悪い結果の項目がありました。いわゆる成人病予備軍です。
これはいかんと思い、食生活の改善に乗り出しています。
私が食した方がよい物は、青魚、野菜、海草類、大豆などです。嫌いなものはないのですが、好んで食していなかったので早速近所のスーパーでお昼ご飯を買いました。
これから1年間はこんな食事がおおむね続きます。Tencho

ポテトチップス クリスプ

%ef%be%8e%ef%be%9f%ef%be%83%ef%be%84%ef%be%81%ef%bd%af%ef%be%8c%ef%be%9f%ef%bd%bd%ef%bd%b8%ef%be%98%ef%bd%bd%ef%be%8c%ef%be%9f
北海道や東北地方ではすでに発売されていたようですが、関東では今月から発売されています『ポテトチップス クリスプ』です。
他社製品では同じようなものがありましたが、カルビーでは初めて販売するようです。味はコンソメパンチとうすしおの2種類です。
今までの袋詰めのものと変わらない味ですが、すべて同じ形状で食べやすく、持ち歩きに便利かと思います。
お菓子はあまり食べませんが、ポテトチップスはスナック菓子の王道ですのでたまにはいいですね。おいしく頂きました。 Tensho

かます

%e3%82%ab%e3%83%9e%e3%82%b9
【今月のブログ企画週間のお題は  『魚』  です。】

私、魚は結構好きな方です。近頃では肉より魚の方を食べる機会が多いと思います。魚は生でも焼きでも煮込みでもおいしく頂きます。なかでも、かますの塩焼きは大好きです。淡白な白身が何とも言えず、ご飯の進む一品です。Tencho