新商品

箱ねんりんや【今月のブログ企画週間のお題は  『お楽しみ』です。】

私の大好物であります『ねんりんや』さんのバームクーヘンに季節限定の商品が発売されましたので、早速食べてみました。『ストレートバーム オレンジフォンダンかけ』というこの商品、やわらかめのバームクーヘンの上にオレンジ風味のフォンダンソースがかかっていて、蜜漬けのオレンジ果肉が所々に散りばめられた逸品です。さわやかなオレンジの風味が夏を感じさせますね。冷やして食べてもおいしいということで、翌日には冷蔵庫で冷やしたものを頂きました。冷たいバームクーヘンとオレンジソースが絶妙で、夏にはぴったりのデザートです。興味のある方は、ぜひ、お試しください。  Tencho

仙台

秋保大滝
仙台に行ってきました。写真は仙台の秋保温泉にある秋保大滝です。東北地方で日本の三大瀑布のうちの一つに数えられるという有名な滝です。ちなみに後の2つは栃木県の日光にある華厳の滝と和歌山県の那智の滝です。                            すぐそこだからということで滝壺まで歩いて行きましたが、相当な距離でした。そして山道というか階段だらけで、そこをひたすら下りました。帰りは来た道を上ることになります。太ももがぱんぱんになりました。

あとは仙台城址に行きました。仙台城の跡地です。今は石垣だけしか残っていませんでしたが、伊達政宗像を見ることができました。

昼食は牛タンを食べて帰りました。  Tencho

アメリカ

国旗
本日、サッカー女子W杯の決勝戦が開催されました。
ご存知の方も多いと思いますが、アメリカの圧勝でしたね。
なでしこジャパンもよくがんばって決勝戦まで勝ち上がってきたとは思いますが、アメリカはよほど日本には負けたくないと見えて、ずいぶん研究されていたと思います。アメリカ優勝おめでとう。また、よくがんばったなでしこジャパン。
そして、以前のブログを見ていただければわかりますが、私の優勝予想は当たりました。   Tencho

姫路城

姫路城
姫路城に行ってきました。ちょっと天候には恵まれませんでしたが、改修工事が終了して真っ白なお城を見ることができました。まさに『白鷺城』でした。 ちなみに、姫路城は皆様ご存じのとおり、日本で初めての世界文化遺産に登録されています。
400年の歴史を感じることができて、行ってよかったと思いました。Tencho

大阪に行ってきました。

やまもと

6月10日、11日と仕事で大阪まで行ってきました。学生の頃に行ったのも含めて3回目の大阪です。しかし、今までは『本場』大阪のお好み焼きを食べたことがありませんでした。そこで、今回は行ってきました『ねぎ焼のやまもと』さんです。ねぎ焼とやきそばを頂きました。やっぱうまいですね。関東とは違う味、風味、お店の雰囲気がありました。
また大阪に行く機会があったら、今度は『たこ焼き』が食べたいと思いました。  Tencho

R-1ヨーグルト

R-1ヨーグルト

【今月のブログ企画週間のお題は  『健康のためにしていること』です。】

R-1ヨーグルトを毎日食べています。もともとヨーグルトをよく食べていたのですが、TVなどで紹介されてからは、R‐1を食べています。何が違うかといえば、乳酸菌の種類が違うそうです。R-1の乳酸菌は免疫力の改善の効果があるようです。わかりやすく言えば、風邪をひきにくくなるとか、インフルエンザにかかりにくくなるそうです。

これからも、毎日続けていこうと思っています。   Tencho

トーフラーメン

トーフラーメン

最近TVでもよく取り上げられているようで、週末には行列が絶えない人気店ですが、少し時間をずらして食べに行ってきました。
ご存じ『幸楊のトーフラーメン』。
豆腐とひき肉の醤油あんかけが麺の上にかかっていて、いつまでたってもアツアツです。今日のような天気の日なら、それほど汗もかかずに完食できます。

常連さんらしき人達はトーフラーメンとご飯を頼んでいました。今度はそうしようと思っています。  Tencho