クマ

みどり熊

しろ熊さすがに最近は食べていませんが、暑い夏の時期にはよく家でかき氷を食べました。我が家にはかき氷マシーンがあるので、いつでもかき氷を食べることができます。

何度かかき氷を食べた後のある日、なんと緑色のクマが登場しました。目と鼻はブルーベリーで、耳と鼻のまわりはバニラアイスを利用したようです。私の妻が作ってくれたのですが、よくできていたので驚きです。もちろん、シロップなしの白クマが原型です。ちなみにこの白クマは、緑クマの他にも赤クマや青クマに変身することもできるのです。

それにしても、TARIHOさんも書いていますけど、最近食べ物ネタ多いですよね。

クマったもんだ。  Tencho

新商品の季節です

カレーメシ

すっかり秋らしくなってきましたね。日中はまだまだ暑いですが、朝晩の気温の低さには驚きで、少し風邪気味のような気もします。
季節が変われば売れる商品も変わるということで、新商品が続々登場しています。こちらのカレーメシは水を入れてレンジで温めればできあがりの手間いらず商品です。明日のお昼にいただこうと思っています。  Tencho

 

今月のブログ企画は・・・。

コンビニ

【今月のブログ企画週間のお題は  『1日1回はやっていること』です。】

1日1回、というか毎日(同じことか)やっていることは車の運転です。仕事の日は必ずですし、休日でもほぼ運転しています。そして、ほぼ1日1回はやっている、というか寄っているのがコンビニです。飲み物を買ったり煙草を買ったりトイレを借りたり昼食や夕食やおやつや・・・。本当、コンビニって便利ですよね。  Tencho

スカイツリーに行ってきました。

スカイツリー

今さらですが、東京スカイツリーに初めて行ってきました。と言っても展望デッキまでは行けませんでした。行った時間も遅かったのですが、強風のためエレベーターも止まっていました。それにしてもすごい人の数です。オープンしたのは2012年ですから2年以上経過しているにもかかわらず、です。すっかり東京のシンボルになったんですね。Tencho

ひもかわうどん

ひもかわうどん

お盆休みネタ第2弾です。先週投稿した小中大滝の帰りに、桐生市にてひもかわうどんを食してきました。『ふる川』さんというお店です。開店前から行列ができるほどの人気店で驚きました。 もともと麺類が好きな私は、このひもかわうどんも機会があれば是非食したいものの一つでしたので、大変うれしかったです。写真は『肉なすつけ汁ひもかわ』です。豚肉と茄子の入ったあたたかいつけ汁に、冷たくて幅広のひもかわうどんをつけて食します。とてもおいしかったので、機会がありましたら皆様もどうぞ。  Tencho

小中大滝に行ってきました

小中大滝けさかけ橋
お盆休みに群馬県みどり市にある、小中大滝に行ってきました。名前が面白いですよね。『こなかおおたき』と呼ぶんです。ちなみに、みどり市は平成18年に周辺町村が合併してできた新しい市です。桐生市に囲まれている感じでしょうか。                         13日に行ってきたのですが、お昼頃の出発だったこともあり渋滞には巻き込まれませんでした。それにしても、お盆期間中は随分と過ごし易い気候でした。このまま夏が終わるのかとは思いませんでしたけど、案の定猛暑が復活しているのは言うまでもありません。         滝は写真で見るよりは迫力ありました。また、行程にあるけさかけ橋はとても立派な橋で驚きました。                                                   皆様も機会があれば行ってみてください。    Tencho

『野菜1日これ1本』

野菜ジュース

【今月のブログ企画週間のお題は  『1日1回は飲んでいるもの』です。】

毎朝、これを飲んでいます。何かと忙しく毎日を過ごしていると、食事も外食が多くなってしまいます。外食が多いと、どうも野菜不足に陥りがち。そこでわが家に登場したのがこちらの飲物です。はじめは何となくですが飲みづらさを感じて抵抗がありましたが、次第に無くてはならないものになりました。今ではこれが無いと1日が始まらないくらいです。みなさまも是非お試しください。  Tencho