またまた牛タン


牛タンねたばかりですみません。先日の仙台出張の時のお土産です。仙台駅構内のお土産店で購入してきました。家で食べる牛タンも、またうまいです。なんだか、こちらの焼き肉店などで食べる牛タンよりも厚みがあって、でも柔らかくて・・・。仙台の牛タンがかなりお気に入りです。  Tencho

また牛タン


先週のブログも牛タンネタでしたが、今週も引きつづき牛タンです。
帰りの新幹線がちょうどお昼頃でしたので、ホームにあるお弁当店で購入しました。2日続けてのお昼牛タンです。なにやら『ひも』が箱の横から出ていて、その『ひも』を引っ張ってから待つこと数分。アツアツご飯の牛タン弁当の出来上がりです。
写真が上手にとれなくてごめんなさい。電車が揺れていたもので…。

ちなみに、1日目の夜も牛タンが並んでいたような…。

まぁ、しばらく牛タンは食べなくてもいいかな、と思うくらい牛タンを食べた2日間でした。    Tencho

牛タン

先々週のお話ですが、アイフルホームの会議があって仙台に行ってきました。電車で仙台に行くのが初めてだったので、なんだか新鮮でした。12時過ぎに仙台駅に到着。とりあえず『牛タン』でしょ!と思って駅構内を物色すると『牛タン通り』を発見。牛タンを扱うお店が数店舗並んでいます。しかし、どこも行列。一番回転が速そうなお店の列に並び、なんとかありつけたのが牛タン定食。肉厚の牛タンと、テールスープがとてもおいしかったです。とろろ掛けご飯も牛タンとよく合って、こちらもおいしかったです。『善治郎』さん、ごちそうさまでした。    Tencho

海苔の佃煮

【今月のブログ企画週間のお題は 『私の好きなご飯のお供』です。】

自家製海苔の佃煮です。普通の焼海苔をちぎって水でふやかして、お醤油とみりんで煮込むと完成します。と言っても私が作るわけではありませんが・・・。
これが、最近では一番おいしいご飯のお供です。既成品と違い味の調整をしていただけるので、サイコーです。

これが食卓に並ぶと、ご飯を1膳多く食べてしまって困ります。    Tencho

始まりました、オリンピック!!

連日の寝不足です。7日の深夜に開会式がありましたけど、その前から競技は始まっていましたね。最近のオリンピックって開会式の前から競技が始まりますよね。だったら開会式の日程を・・・と思うのは私だけでしょうか。

現時点では日本のメダル獲得は0個ですけど、まだ始まったばかりです。TVの前から応援していますので、がんばれ!ニッポン!!     Tencho

whiteなカップ麺

事務所の近所のスーパーで見かけた新商品です。白いカップ麺が最近の流行なのでしょうか?
3商品陳列されていましたので購入してみました。白ちゃんぽんうどんとホワイトシチューヌードルは、まあ味の想像ができるのですが、ホワイトカレーやきそばとは、いったいどんな味がするのでしょうか?
とても楽しみです。

 
それから、とても楽しみなことが今週から始まります。ソチオリンピックです。選手の皆さんには頑張っていただいて、一つでも多くのメダルの獲得を期待してTVの前から応援したいと思います。ガンバレ、ニッポン!!   Tencho

サプリメント

最近、何となぁ~く体が重たい気がしていました。何となぁ~くですけど、サプリメントに興味がありました。ふらぁ~っと事務所の近所のドラッグストアに入ってみました。何となぁ~くビタミン不足かと思い、何となぁ~く何にでも効くかなぁ~と思い写真のものを購入しました。

何となぁ~く、購入しただけで元気になりました。   Tencho