長女が最近スタバにちょこちょこ行くようで、たまにこのミントタブレットを買ってきます。缶のデザインがかわいいとのこと。洋服や持ち物にこだわりをもちはじめている様子です。何にも気にしないよりいいと思っています。Tsuru
Tsuru
財布
7,8年使った財布がかなりくたびれていたので、新しい財布を購入しました。キャメル色の長財布です。横もチャックで閉められる形状のものにしてみました。まだ使い始めたばかりでどこに何があるか分からないですが、これから体が覚えていくでしょう。Tsuru
魚介の缶詰
【今月のブログ企画週間のお題は 『好きな缶詰』です。】
魚介の缶詰が好きです。一番多く食べるのはさばの水煮缶です。ほたての缶詰と大根をマヨネーズであえたサラダも好きでたまに作ります。子供たちは缶詰はあまり好きではないようです。Tsuru
公園の中に
近所の公園に保育園ができていました。公園の中にです。待機児童問題の対策の一つとして都市公園の中に保育園などの一部福祉施設を設置することが、都市公園法の改正によって認められたようです。開放的な環境で子供たちものびのびと育つことでしょう。Tsuru
めろんぱん
妻が浅草に行く用事があって、その時に買ってきてくれました。浅草花月堂の「ジャンボめろんぱん」。TVなどにも出ていて土日は行列することもあるようです。ただ、少し目をは離した隙に子供たちに食べられてしまって食べることができませんでした。次の機会には食べたいです。Tsuru
200,000km
今年の9月で10年を迎えたマイカーがついに20万キロを超えました。
同じ車に10年乗るのも20万キロを超えるのも初めてです。大きいトラブルも無く今まで走ってくれています。来年が車検なので乗換えをしようと思っています。Tsuru
駄菓子屋さん
現場近くに昔なつかしの駄菓子屋さんがありました。こういう昭和を感じるものってなんかいいですよね。小学生の頃は近所にもこういう駄菓子屋さんがいっぱいあったのに最近はめっきり見かけなくなりました。今でもチョコバットやよっちゃんいかはスーパーで売っているのでたまに買ったりします。Tsuru