旅行ガイド

旅行ガイド
【今月のブログ企画週間のお題は『好きな本』です。】

旅行へ行く前には必ず「まっぷる」を買います。同じ行き先でも必ず買います。下調べがすきなのでしょうか?行った気になるのがすきなのか?自分でもわかりません。「るるぶ」というメジャーなガイド本もありますが、まっぷる派です。最近は雑誌丸ごとスマホにアプリで入ったりします。Tsuru

暗記下敷き、ペン

暗記
長女の試験対策に妻が買って来ました。暗記用のペンと下敷きです。今まで試験勉強もろくにしないで望んでいましたが、これでちょっとは試験対策してくれればいいです。ノートに書き写さなくていいから時間をかけずに暗記するにはもってこいの商品ですね。Tsuru

ガラスで

花 ガラス
長野の安曇野アートヒルズミュージアムに行ったとき、庭にガラスで作られた花が植えてありました。茎の部分もガラスです。思いつきそうで思いつかないアイデアですね~。ものまねはできても生み出すことが苦手な自分にとっては勉強になります。Tsuru

へたかわ

へたかわ我が家の長男が家でおばあちゃんとお留守番のときに描いた絵です。妖怪ウォッチのももたろうシリーズのキャラクターです。絵は長女のほうが上手に感じますが、かわいく描けました。Tsuru

お茶

おちゃ
【今月のブログ企画週間のお題は『眠気解決法』です。】

眠くなったら短い時間(5分から10分)座ったままの体勢で寝るようにしています。それができないときはお茶を飲んでいます。コーヒーよりもカフェインが多く含まれているようなので・・・。
運転中に眠くなったときは息をとめてみたりもします。Tsuru

papico 抹茶ラテ

パピコ
40年の歴史があるパピコの抹茶ラテ味をコンビニで見かけましたので食べてみました。チョココーヒー味は小さい頃よく食べていました。昭和49年から発売されているようなので、生まれたときからあることになります。抹茶ラテ味ははじめてになります。やさしい味で子供も気に入って食べていました。パピコはふたりで仲良く分けられるのがいいですね。Tsuru

ラジオ

joqr
私は車の中では音楽でなくラジオをよく聞きます。それもほとんどAM1134文化放送。川口市に文化放送送信所がありましたので写真をパシャリ。なんか一人聖地に来た気分。ラジオは脳の記憶を司る部分を活性化してくれるそうです。テレビやスマホでなくラジオ聞いててよかったー。Tsuru