レゴ2

れご2今日は3月14日で北陸新幹線開業の日ですね。TVでも北陸地方の特集を多く見かけます。中でも金沢駅の鼓門・もてなしドームは一度見てみたいです。話は変わってレゴにはまっている我が家の長男ですが、先日おばあちゃんにレゴをプレゼントしてもらいました。乗り物がいくつか作れるセットで早速一人で作っていました。最近は組み立て方の説明書も入っているので一人でも作れるようです。Tsuru

レゴ

レゴ
冬場は家のなかで遊ぶことが多くなる我が家の長男。家の中ではipad見てるか録画したドラえもん見てるかレゴブロックで遊んでることが9割を占めています。ただレゴで作ったものを壊す前に必ず写真に撮れと言いだします。写真は仮面ライダードライブの何かを作ったといっていましたが何かはわかりません。腕につけるもののようですが・・・。
Tsuru

2台体制

めぐすり
遂にやってきました花粉症。私の場合目の症状が先にきて、2~3週遅れで鼻の症状がでます。早く耳鼻科にかからないとと思っています。目の症状は目薬でなんとかなりますので、家にひとつと持ち運び用にひとつの計2個でがんばっています。例年GW明けまでの辛抱となりますがなんとか乗り越えたいです。Tsuru

TV

TV
【今月のブログ企画週間のお題は  『買い換えようと思っているもの』です。】

テレビです。購入してから約7年ですが、1年半くらい前にTV単体では映らなくなり、今はHDDレコーダーを経由してテレビを見ています。普段不自由はないですが、2番組録画状態だとそのどちらかの番組しか見られません。これがかなりのストレスに。40型だと4万円台後半からあるので購入した当時の5分の1くらいになっています。自分のなかではGOがでています。Tsuru

スロットカー

スロットカー皆様はスロットカーをご存知でしょうか。私は最近知りました。写真に車が写ってないのでわかりづらいですが、溝の上に車の模型を走らせ競争する遊びです。操作はいたって簡単でピストルみたいな形のレバーを押すと走って放すと止まる仕組みです。単純なんですがコースのカーブではレバーを緩めないと飛んでってしまいます。こどもだけでなく大人もはまってしまいそうです。Tsuru

自転車を買いました。

自転車
普段の生活で子供たちが自転車に乗る機会がほとんどないので必要性を感じていませんでしたが、あと1年ちょっとで下の子が小学生になるのでそろそろかなと思い購入。本当は写真のMINIの自転車が欲しかったのですがサイズが合わず違う車種のワンサイズ大きいものを購入。男の子なのに赤をチョイス。戦隊ヒーローも赤が好きなのでそうしたみたい。
まずは補助付きからスタートです。Tsuru

八景島

くらげ
八景島シーパラダイスに行ってきました。冬の遊園地・水族館ということもありガラガラにすいていました。今回は乗り物もちょこちょこと乗れて大満足。最近の水族館はクラゲを見せるのが上手ですね。写真はへたですが実物は大変幻想的。イルカにもふれあえて癒されました。Tsuru