カンパチ 【今月のブログ企画週間のお題は 『よく食べる寿司のネタ』です。】 カンパチをはじめ、ぶり・はまちの仲間のネタが好きでよく食べます。脂が乗っているのに後味さっぱりなところがいいですね。写真はスーパーで買ったものでおそらく養殖でしょうが、おいしくいただけてリーズナブルです。Tsuru
輪ゴム 最近まで長女は輪ゴムでストラップやブレスレットを作るのにはまっていました。小学校で流行ってたみたい。見ていると器用にゴムを編んでいきます。何かを作っているときの集中力はなかなかのもの。寒い日は外で遊べないのでちょうどいいかもしれません。Tsuru
書初め3 毎年恒例の書初めを今年も実家で行いました。毎年少しずつ上手になっているような気がします。今年で6年生なので小学生最後の書初めとなりました。大人から見ればまだ12歳なので「夢」は何でも一生懸命やれば実現できると思いますが、子供にはなかなか伝わりません。それでも応援するのみです。 Tsuru
最近絵を描くようになりました。 我が家の長男が最近絵を描くようになりました。前から描いていましたが、大人がようやく何を描いているのかわかる絵ということです。写真はドラえもんを描いています。録画してあるドラえもんを見るのが日課ですので、何も見ずに描いていました。子供の記憶力に驚かせられることって結構あります。 Tsuru
ミニほうきちりとりセット 【今月のブログ企画週間のお題は 『おすすめ掃除道具』です。 こちらのミニほうきちりとりセットを1つ持っていると大変重宝します。特にリフォーム工事の際などに出る石膏ボードの粉や木くずをパパッと掃けるのがいいです。100円でおしゃれなものが買えるので、玄関やリビングと場所ごとにあっても便利かなと思います。Tsuru
旅行 妹家族と出かけることが多く、最近では貸別荘に泊まるのが気に入っています。こどもたちがわいわい騒いでも誰にも迷惑かからないのでゆっくりとできます。夕飯と朝ごはんを自分たちで作るのも楽しみの一つです。次回は春休みに行けたらいいなと思っています。Tsuru
結婚式 何年も結婚式に出ていませんでしたが、ここ1,2年で4組と40歳を迎える前のプチピークを迎えたみたいです。なかには2度目の方もちらほらといます。最近では花嫁のお父さんに感情移入してしまいます。”お父ちゃん”への手紙のスピーチが始まると涙腺がゆるゆるです。とても素敵な結婚式でした。Tsuru