メジャーサイズ 先日家に帰ると、キッチンのカウンターにチョコバットが置いてありました。チョコバット好きの私のために妻が買ってきてくれたものです。写真では普通のチョコバットとの比較が出来ずわかりにくくてすみません。食べた感覚が2倍くらいのボリューム感。ちょっとリッチな気分が味わえます。感謝、感謝。Tsuru
地鶏だし 【今月のブログ企画週間のお題は『私の好きな鍋料理』です。】 今年はこの鍋のつゆが我が家で流行っています。「地鶏だし塩鍋」 坂本龍馬のイラスト付。歳をとってきたからなのか、塩味が好きになってきました。たっぷり鶏肉と白菜をメインにいただきます。みなさんはこのようなお手軽な鍋つゆを使っているのでしょうか?我が家では愛用しています。 Tsuru
決勝戦 今週の月曜日に国立競技場で行われた全国高校サッカー選手権大会の決勝を見に行ってきました。富山県出身の妹の旦那さんと一緒にこどもを連れて。奇跡の逆転劇をスタンドで見られた事に大興奮でした。富山第一高校の戦い方に大人も子供も感動。最後まであきらめない気持ちの強さを見習いたいものです。Tsuru
匠の技 アイフルホーム浦和店の協力業者である板金屋さんの趣味で作っている兜をいただきました。伊達政宗風なデザイン。銅板で造られているので素材感がGOODです。細かな模様も入っています。ものづくりに熱中できる趣味があって羨ましい限りです。Tsuru
書初め2。 今年も毎年恒例の書初めの宿題がでました。いつも実家で書かせてもらっています。今年は「希望の朝」2年前よりも難易度が高くなった気がします。3枚書いて写真のものが一番うまく書けましたが、この配置だと名前のスペースがどうしても足りません。毎年悩まされています。Tsuru
ロボットもの 最近ロボットものの雑貨やおもちゃが気になります。写真は建築資材である瓦を日本を代表するグラフィックデザイナーがデザインしたもの。この日は展示会が行われていました。このほかにもたくさんありましたが、これが気になりました。Tsuru
置物 【今月のブログ企画週間のお題は 『私のお気に入りのもの』です。】 数年前に伊豆にあるアフリカンアートギャラリーへ行ったときにおみやげで購入した置物です。なぜ気に入ったかは自分でもわかりませんが、ビビッときたのでしょう。リビングに飾ってあります。他にも家族に理解されない雑貨がいくつかあります。それはまた別の機会に紹介します。Tsuru