年末年始のおたのしみ 毎年1回お正月休みに、義理の弟(子供たちにとって叔父さん)がお土産を持って実家に帰ってきます。今年はバーバリーのテディベアーとBRIOの木製レール、電車のセットなどたくさんもらって子供たちは大喜び。お年玉よりもお土産のほうが楽しみな子供たちです。 Tsuru
集まってしまう 集めてるという訳ではありませんが、どうしても集まってしまいます。財布がカード類で厚くなってしまいます。数えてみたら30枚以上あるではないですか。特にお店ごとのポイントカードは多くなります。いっそのこと日本全国どのお店もジャパンポイントみたいにして共通にして欲しいです。Tsuru
工事現場もライトアップ 自宅の玄関からは今工事現場が見えます。日中はいたって普通の光景ですが、夜になるとイルミネーションが始まります。足立区千住エリアを、豪雨による浸水被害から守るための新設の雨水ポンプ所として、建設が進められています。川に挟まれた地域ですので、ポンプ所の完成で少し安心できます。Tsuru
ウィザード 今我が家の長男(3歳)は仮面ライダー ウィザードに凝っています。上のほうの3つは「プラモンスターシリーズ」、下のほうの指輪は「ウィザードリングシリーズ」と商品化されています。日曜日の朝8時にテレビで放送しているのですが、その間にはいるCMがまた子供の心を鷲づかみ。おもちゃの数を制限しないといけないなと思ったりしています。Tsuru
整理整頓が苦手 整理整頓が苦手なので、家では自分の荷物をなるべく増やさないように心がけています。いらないものを捨てるのは案外得意ですので、年に1回位ですが、がっつりいろんな物を捨てています。コンパクトにまとめて取っておこうという気はあまりありません。ただ現場で出る材料の端材はなんかもったいなくてたまに取って置いたりしています。写真のような整理整頓された現場は気持ちいいですね。Tsuru
イルミネーション 昨日の帰り道スカイツリーの様子がいつもと少し違うなぁと思って調べてみると、11月15日から始まった、クリスマス限定の「シャンパンツリー」と判明。20時から21時までの1時間限定だそうでなんだか得した気分。ツリーからの夜景はこの季節きれいだろうな。Tsuru