文化祭にて 自宅近くの学校で文化祭が開催されていました。一般の人も入れたので念願の科学技術展示館へ見学に行ってきました。飛行機、ヘリコプター、航空用エンジンなどが多数展示してありました。ヘリコプターや飛行機に乗ることも出来ました。子供たちは二人乗りができて大喜びでした。Tsuru
お昼ごはん 最近セブンイレブンの「コク旨ロースカツカレー」にはまっています。気がつけば週3位のペースで食べてたりします。辛さ・味・量がベストなバランスです。これにサラダをつければよいのでしょうが・・・。栄養のバランスにも気をつけたいです。Tsuru
いつのまにか 先日会社の近くから富士山がきれいに見えました。そしたらなんとこんなにも雪を被ってました。高校生の頃は電車で都内まで通っていましたので、埼京線で荒川を渡るときにいつも富士山の様子をチェックしていました。富士山が見えるとなんか嬉しいんですよね。Tsuru
サッカー部でした もう何回かサッカーネタが登場していますので、予想がついたのでは!?と思います。高校時代は校庭が狭く学校では練習が出来ませんでしたので、赤羽の河川敷きのグラウンドを借りて練習していました。写真は小学校時代に練習試合を良くしたグラウンド「惣右衛門サッカー場」。いつのまにか人工芝になっていました。私の小さい頃こんな環境だったらもう少しうまくなってたかな。Tsuru
スワン 先日のお休みの日に子供二人を連れて千葉県にある柏の葉公園へ行ってきました。急に出かけることになったので、高速道路で30分位で行きやすそうな場所はないかなぁとインターネットで検索(便利な世の中です)。お目当てはスワンボート。子供たちもハンドルを握り運転できたので、大喜び。気分は船長かな。この公園ではバーベキューをやっている人が多くいました。もう何年もバーベキューをやっていないので、今度やりたいな。Tsuru
運動会 運動会シーズンですね。先週娘の小学校の運動会を見に行ってきました。運動会といえば、リレーを連想してしまいます。特に各学年の早い子達を選抜して赤組、白組の対抗リレーは盛り上がりますよね。その中でも飛びぬけて足の速い規格外(半周差を追い抜くんじゃないか!?)な子が私の小学校、中学校時代にいたのを強く記憶しております。今回で4回目の娘の小学校の運動会でしたが、未だそのような子は見ていません。毎年密かにそのような子の出現を期待しています。Tsuru
懐かしの空間 葛飾区にある郷土と天文の博物館へ行ってきました。メインは子供とのプラネタリウム観賞です。 今年に入って2回プラネタリウムに行きましたが、2回とも寝てしまいました。暗くてちょうどいいアナウンスが流れるのでどうしてもウトウトしてしまいます。ここには昭和の葛飾区の暮らしを再現したコーナーがあり、懐かしいものがたくさん展示してありました。昭和ってなんかいいですね。 最近古い歌が結構好きです。Tsuru